Q 時効を援用後、JICCの個人信用情報はいつ消えますか? 更新日:2019-08-16 公開日:2016-07-27 時効と個人信用情報 A 消滅時効を援用して債権者が時効を認めれば、債権者からのJICCへの報告によりその債権者の情報は速やかに削除されます 時効の援用があると債権者(貸金業者)は債務名義などの時効中断事由がないか確認します。 時効中断事由が […] 続きを読む
Q 借金の時効援用後、CICの信用情報はいつ消えるのですか? 更新日:2020-03-27 公開日:2016-07-26 時効と個人信用情報 A 5年後に情報が削除されるケースと1ヶ月程度で情報が削除されるケースがあるようです。 5年後に削除されるケース 【援用前】 ▼ 【援用後】 時効が成立した後、通常は、債権者(貸金業者など)からCICへの報 […] 続きを読む
Q 債権譲渡されるとCICの個人信用情報はどうなりますか? 更新日:2019-07-23 公開日:2016-07-26 時効と個人信用情報 A 移管終了と登録され、5年後に削除されるようです。 債権譲渡 延滞を続けていると、債権者(あなたがお金を借りていた会社)は債権回収会社(サービサー)などに債権譲渡(あなたに請求できる権利を売っぱらうこと)することがよ […] 続きを読む
Q 事故情報が個人信用情報に載っていないかどうやったら確認できますか? 更新日:2016-07-26 公開日:2016-07-20 時効と個人信用情報 A お客様本人から信用情報機関に自分の信用情報を開示請求することができます。 店舗に行く方法、郵送で請求する方法、インターネットで請求する方法があります。500円から1000円程度の手数料がかかります。詳細は下記の各信 […] 続きを読む
Q 個人信用情報は誰が見れるのですか? 更新日:2016-07-26 公開日:2016-07-20 時効と個人信用情報 A 信用情報機関に登録されている情報を調べられるのは、本人と本人から同意を得た金融機関(個人信用情報機関に加盟している必要あり)です。 誰でもが勝手に見れるものではありません。金融機関がお客様の信用情報を閲覧できるのは […] 続きを読む
Q ブラックリストに載るとどんな影響があるのですか? 更新日:2016-07-26 公開日:2016-07-20 時効と個人信用情報 A 事故情報があなたの個人信用情報に載っている間、新たな借入やローンでの買い物、新たなクレジットカード゙の作成は難しくなります。 これらの情報は個人信用情報機関の規定に基づき掲載され続けます。例えば、延滞情報は取引期間 […] 続きを読む
Q 「ブラックリストに載る」というのは、どういう意味ですか? 更新日:2016-07-26 公開日:2016-07-20 時効と個人信用情報 A あなたの個人信用情報に事故情報が登録されることをいいます。 具体的には、貸金業者、クレジット会社、銀行などの金融機関が加盟している信用情報機関のあなたの情報に、滞納情報、破産情報などの「事故情報(異動情報)」が登録 […] 続きを読む
Q ブラックリストって実際にあるのですか? 更新日:2016-07-26 公開日:2016-07-20 時効と個人信用情報 A 「ブラックリスト」というものは実際には存在しません。 事故情報をブラック情報ということがあり、個人信用情報に事故情報が登録されることをブラックリストに載る、と俗に言うことがあります。 続きを読む
今ではクレジットカードも持てるようになりました【大阪市 30代 男性】声27 更新日:2021-09-10 公開日:2016-06-30 お客様の声(評判・口コミ) 7件の借り入れがあり、10年以上放置していました。 正直、自己破産も考えていたのですが、知人に時効の援用ができることを聞き、西村先生を紹介してもらいました。 知人に西村先生の人柄なども聞いていたのですが一度無料相談に […] 続きを読む
Q 個人信用情報の請求方法を教えてください。 更新日:2019-01-22 公開日:2016-06-28 時効と個人信用情報 A 窓口、郵送、インターネットでの請求方法があります。 全銀協は郵送申請のみです。 JICCとCICは窓口申請OKですので、近くにあるなら、窓口が一番早く取得可能です。 受付時間 平日 10時-16時(CICは12時-1 […] 続きを読む
Q 個人信用情報はどこのものを取ったらいいでしょうか? 更新日:2017-12-08 公開日:2016-06-28 時効と個人信用情報 A 以下の3つの機関の個人信用情報を取得されるといいでしょう。 複数の機関に加盟している債権者もありますが、債権者によって加盟している個人信用情報機関が異なります。クレジットカードや住宅ローンの申し込みを目指すのであれば […] 続きを読む
Q JICCやCICで個人信用情報を取得すれば、裁判をやられているかどうかわかりますか?【動画あり】 更新日:2021-10-29 公開日:2016-06-14 時効と個人信用情報 A JICCの個人信用情報からは、裁判をされていることがわかる場合があります。 CICと裁判手続 CICの個人信用情報からは裁判をやられているかどうかはわかりません。 登録項目ではないからです。 JICCと裁判手続 JI […] 続きを読む