駿河台法律事務所からのしつこい電話や手紙に悩まされている方へ。
ここでは、しつこい電話や手紙を止めるための具体的な方法を3つご紹介します。
動画での解説
方法1.支払う
もし駿河台法律事務所からの手紙が届いているのであれば、勇気を出して内容を確認しましょう。
手紙がまだ届いていない場合は、債務を認めるような発言は避けつつ、まずは連絡して書面を送ってもらい、その内容を慎重に確認してください。
もし、最近の滞納で時効の可能性がなく、そして支払うことができる金額であるならば、全額を支払うことで電話や手紙は確実に止まります。これが最もシンプルで確実な解決策と言えるでしょう。
ただし、駿河台法律事務所からの請求が古いもの借金の請求である場合は、次に説明する方法2を検討することをおすすめします。
方法2.時効で消す
もし、5年以上滞納していて、相手会社に連絡もしておらず、10年以内に裁判所から書類が届いていないのであれば、消滅時効が成立する可能性があります。
消滅時効を「援用(えんよう)」することで、借金が法的に消滅し、それに伴って電話や手紙も止まります。
具体的には、時効援用通知書を作成し、駿河台法律事務所に送付します。
しかし、時効が成立しなければ、残念ながら電話や手紙は止まりません。
時効の成立には条件があるため、ご自身での判断が難しい場合は専門家を頼りましょう。
方法3.司法書士・弁護士に依頼する
駿河台法律事務所からの連絡を最も早く、確実に止めたいのであれば、司法書士や弁護士といった専門家に依頼するのが一番良い方法と言えます。
あなたが司法書士や弁護士に依頼すると、その専門家から駿河台法律事務所へ「受任通知」などが送付されます。この受任通知が駿河台法律事務所に届いた時点で、あなたへの直接の電話や手紙はすぐに止まります。これは、今後すべての連絡があなたではなく、依頼した専門家を経由することになるためです。これにより、あなたは一時的に連絡のストレスから解放され、一息つくことができるでしょう。
また、もし時効の条件を満たしていれば、専門家が時効援用の手続きを代行し、債務を時効で消滅させてくれます。万が一、時効の条件を満たしていなかったとしても、専門家はあなたの状況に合わせた分割返済など、最適な債務整理の方法を提案し、解決に向けてサポートしてくれます。
このように、専門家に依頼することで、しつこい連絡を止めるだけでなく、解決まで一貫してサポートしてもらえます。
駿河台法律事務所からの連絡について、ご自身の状況に合った解決策は見つかりましたでしょうか?
もしご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
当事務所へのご相談について
「借金が時効で消えるなら手続きしたいけど・・・」
「もし時効にならないのなら余計な費用はかけたくない・・・」
そんな悩みをお持ちの方へ。
下の「友だち追加」ボタンから簡単に無料相談の予約ができます。
無料相談では、あなたが受け取った通知書をもとに、司法書士が丁寧に状況をお伺いし、借金が時効で消滅する可能性について詳しくご説明します。
時効による解決できる見込みがある場合にのみ手続きのご案内をいたしますので、安心してご相談ください。
※LINEをご利用でないお客様はフォームからご予約いただけます。
LINE・フォームのどちらも利用できないお客様は電話受付時間内(平日9:30~18:00)にお電話で相談希望日時をお知らせ下さい。
どこに相談してよいかわからないお客様へ
このHPを見て下さったのも何かの縁です。
まずは、当事務所への相談を検討してみてはいかがでしょうか。
他のお客様が当事務所を選んで下さった理由は以下のページからご確認いただけます。