Q 今後貸金業者の督促はどうなると思いますか? 公開日:2019-01-04 債権者の対応 A 法律事務所への債権回収委託が増加すると予測しています 反応率の良さから、法律事務所へ債権回収を委託する貸金業者、債権回収会社(サービサー)が増えるでしょう。 詳しくは動画をご覧ください。 動画 音が出ますのでイヤホンをしてから再生してください。 文章を読むのに疲れた方は、耳から聞くのが楽ですよ。 ご相談方法はこちら この記事を書いている人 司法書士西村竜也 「困っている人を助ける仕事がしたい!」と東証一部上場企業を辞め、無職、フリーターを経て司法書士に。借金の時効についての相談に力を入れており、借金に困っている人たちが普通の暮らしを取り戻すために尽力している。横柄な人が嫌いなため、自らも相談者様には物腰柔らかく、丁寧に接するよう努めている。趣味はランニング、献血。 →【プロフィールの詳細】はこちら 執筆記事一覧 関連記事 Q 消滅時効を援用し、成功した場合に債権者から入手できる書類にはどんなものがありますか?Q 自分で答弁書で時効を援用したら取下書が届きました。これは相手が時効を認めたってことですか?Q 訪問による取り立てでは何を聞かれるの?Q 以前に自己破産をしたのですが、申告が漏れていた債権者から督促状が届きました。どうしたらいいですか?Q 日中に債権者が自宅まで取り立てに来ました。違法じゃないの?Q 消滅時効を援用することに罪悪感があります。かといって全額払うこともできないのですが・・・。 投稿ナビゲーション Q 1社に時効を援用したら、静かだった他社から請求が来たりしませんか?Q 以前に自己破産をしたのですが、申告が漏れていた債権者から督促状が届きました。どうしたらいいですか?