A 表にすると次のとおりです。
行政書士 | 司法書士 | 弁護士 | |
時効援用通知書の作成(元金140万円以下) | ◯ | ◯ | ◯ |
借金についての法律相談(元金140万円以下) | × | ◯ | ◯ |
債権者から依頼者本人への直接連絡を止めることができる | × | ◯ | ◯ |
時効が成立しなかった場合の返済交渉(元金140万円以下) | × |
◯ |
◯ |
元金が140万円を超える借金についての法律相談、返済交渉 | × | × | ◯ |
- 特に相談したいこともなく、時効援用通知書の書き方がわからないので、それを正確に作成してもらえればよい場合→行政書士さん
- 自分の借金が時効になるかについて詳しく相談したい、取引の履歴を調査してほしい、債権者から自分に連絡がくるのを止めてほしい、家族に内緒で時効を成立させたい、時効にならなかったときは返済についての交渉をしてほしい場合→司法書士または弁護士さん
- 事業用融資などで1社あたりの元金が140万円を超えている場合→弁護士さん
がよろしいのではないでしょうか。