ティー・アンド・エス 法務部

「ティーアンドエスから『法務部移管決定通知』が届いた!これから何が起こるの?」
「まさか、本当に裁判なんてされないよね? 」

ティーアンドエスの支払請求や訪問を放置すると、やがて「法務部への移行が決定した」という「法務部移管決定通知」が送られてくるでしょう。

この記事では、その「法務部移管決定通知」が示す意味、それを無視することの危険性、そしてどのように対応すべきかについて、司法書士がわかりやすく解説しています。

→【代表者の想い・プロフィール】はこちら

無料相談予約はLINEから

無料相談をご希望の方は「友だち追加」ボタンからお気軽に予約をお取り下さい。
24時間365日自動で受付けています。

【土日】も相談可友だち追加【着手金1000円引き】クーポン配布中

「法務部移管決定通知」 の内容

外観

  • 84円切手の貼られた普通郵便で届いています。
  • 封筒の表面に以下のことが書かれています。
    • 親展
    • 転送不要
    • 重要なお知らせが入っています
      必ずご確認ください
    • 決定通知書

法務部移管決定通知の記載内容

ティー・アンド・エスの通知なんて見るのも嫌だ!とおっしゃる方がたくさんいるので、書かれている内容を箇条書きでお知らせします。

  • 再三にわたり、連絡や訪問をしてきたが、解決していない。
  • よって、法的手続き「訴訟」を管轄する部署へ移管する。
  • この手続きが開始すると信用情報機関に法的手続きの事実が登録されることがある。
  • 返済の申し出、ご相談があったら、期日までに連絡を。
  • 業務移管日 令和◯年◯月◯日 より2週間後

移管決定の背景

ティー・アンド・エス側としては、何度通知を送っても、訪問しても回収できないので、法的手続きに進むしかないという判断をしたものと考えられます。

黄色いマーカーや赤字で目立たせている部分から、裁判をちらつかせることで、実際に裁判を起こす前に回収したい、という本音が見え隠れします。

移管が意味するもの

裁判を担当する部署に移ったということは、しばらくしたら裁判を起こされるということを意味します。

放置するリスク

法務部移管決定通知を放置すると、裁判を起こされます。

裁判を無視すると、判決が出て、時効期間が裁判確定から10年間に延長されます。
また、あなたの給与や預金口座、家財道具が差し押さえられるリスクが生じます。

具体的な対策

裁判や差し押さえを防ぐための対策として最も効果が高いのが時効の援用(えんよう)です。

時効を援用し、時効が成立すれば、借金の返済義務は消滅し、ティー・アンド・エスは請求書を送ることも、訪問することも、裁判に訴えることも、差し押さえすることも一切できなくなります。

時効が成立する条件

(1)時効期間が過ぎている

  • 債権譲渡があっても、時効期間に変更はありません。
  • 「法務部移管決定通知」の【債権内容の表示】の右下に「弁済期」の記載があります。
  • 「弁済期」の日付から5年以上取引がない場合、時効が成立する可能性が高いです。

→【Q 消滅時効って何ですか?】はこちら

(2)時効更新(中断)事由がない

以下のような場合は時効が更新されており、時効が成立しないと考えられます。

  • 5年以内に返済している。
  • 5年以内に示談を結んでいる。
  • 5年以内に誓約書や確認書などの書類に記入している。
  • 5年以内に支払いの猶予を申し入れたことがあり、その証拠が相手側にある。
  • 10年以内に裁判をされて判決などの債務名義を取られている。

→【Q 時効の更新(中断)って何ですか?】はこちら

(3)時効を援用する

  • 5年の時効期間が経過しても、時効が自動的に成立するわけではありません。時効の援用といって、書面で時効を主張する手続きが必要です。
  • ご自身で手続きするのが不安な方は、ティー・アンド・エスに連絡する前に、当事務所などの司法書士または弁護士にご相談下さい。
  • ティーアンドエスに対する時効の援用に詳しい事務所に相談すると話がスムーズです。
  • 当事務所にご依頼いただいた場合、速やかに手続に着手し、時効の条件を満たしている限り、確実に時効を成立させ、相手会社に反論がないかの確認まで行います。もちろん、法的根拠のない反論は認めません。

時効援用の結果が出るまでの期間

ティーアンドエスへ時効を援用してから3~4週間程度で結果がわかります。

個人信用情報に載っているティー・アンド・エスの情報

ティー・アンド・エスはJICC(株式会社日本信用情報機構)に加盟しています。

JICCにティー・アンド・エスの事故情報が載っている場合、時効が成立すれば、ティー・アンド・エスの情報は速やかに全て削除されます。

消滅時効を援用したお客様の声

ティー・アンド・エスへの時効援用の口コミ・評判 声712

本当にありがとうございました!!
この度はつくづく痛感しました。悩む苦しむ どうすれば良いか、、1人では決して解決できません。
専門の先生に相談をする。
一歩踏み出すのはすごく勇気のいる事ですが、解決への近道となるのは間違いありません。
本当に助けて頂きありがとうございました。

→他の『㈱ティー・アンド・エス』へ時効を援用した声はこちら

当事務所へのご相談について

当事務所はティーアンドエスへの時効の援用を多数取り扱っております。

「借金が時効で消えるなら手続きしたいけど・・・」
「もし時効にならないのなら余計な費用はかけたくない・・・」

そんな悩みをお持ちの方へ。
下の「友だち追加」ボタンから簡単に無料相談の予約ができます。
無料相談では、あなたが受け取った通知書をもとに、司法書士が丁寧に状況をお伺いし、借金が時効で消滅する可能性について詳しくご説明します。
時効による解決できる見込みがある場合にのみ手続きのご案内をいたしますので、安心してご相談ください。

【土日祝】も相談可友だち追加【着手金1000円引き】クーポン配布中

※LINEをご利用でないお客様はフォームからご予約いただけます。
LINE・フォームのどちらも利用できないお客様は電話受付時間内(平日9:30~18:00)お電話で相談希望日時をお知らせ下さい。

どこに相談してよいかわからないお客様へ

このHPを見て下さったのも何かの縁です。
まずは、当事務所への相談を検討してみてはいかがでしょうか。
他のお客様が当事務所を選んで下さった理由は以下のページからご確認いただけます。