「ティー・アンド・エスに訪問された!」
「帰宅したら、切手のない封筒が入っていた!」
「また訪問されたらどうしよう?」
あなたは、ティーアンドエスの訪問に驚き、震える手を押さえながらインターネットを検索しているのかもしれません。
ティーアンドエスの請求は条件を満たせば、時効の援用(えんよう)により、相手に一切支払わずに解決できます。
このページはティーアンドエスに対する時効の援用について司法書士が解説しています。
「借金に時効なんてあるの?」という方は落ち着いて読んでみてください。
解決への道筋が見えるはずです。
ティーアンドエスの訪問
ティーアンドエスは東京都港区に本店のある会社です。
ティーアンドエスが直接訪問する場合と、ティーアンドエスから依頼を受けた高槻の会社の人間が「通知配達担当者」として訪問してくることがあります。
訪問時に不在の場合
不在の場合は、切手の貼っていない封筒で以下の通知がポストに入っています。
不在通知
「前略、本日弊社が譲り受けた債権の支払いの件について伺わせて頂きましたが、ご不在のようでしたので、本書面を置いておきます。・・・」という内容で、連絡先としてティーアンドエスのフリーダイヤル、訪問担当者の名前が書かれていました。
御連絡のお願い
「本日は、下記の会社の依頼により、お伺い致しましたが、あいにく御不在のようでした。お忙しいところ大変恐縮ですが、至急下記まで御連絡を頂きます様よろしくお願い申し上げます。」との文章の後にティーアンドエスのフリーダイヤルが記載されていました。
対策
司法書士か弁護士に時効の援用が使えないかすぐに相談する
ティーアンドエスは訪問するまでに請求書を度々送ってきているでしょうからその書類の「弁済期」を見て下さい。
そこから5年以上取引がない場合、時効が成立する可能性がございます。
ティーアンドエスが請求する債権は古いものが多く、時効が成立するケースが多いです。
時効の可能性が少しでもあるようでしたら、ティー・アンド・エスに連絡する前にティーアンドエスに対する時効の援用について詳しい司法書士か弁護士にご相談され、時効を援用することをおすすめします。
連絡してしまうと債務を認めてしまい、時効の援用ができなくなるおそれがあります。
次回訪問への対策
- 司法書士・弁護士の相談予約をすぐに取る。
- 不用意に玄関を開けない。
- インターホンの画面を見て、郵便局や宅配便の人以外は出ない。
- 家族にも本人の情報は話さないよう徹底しておく。
- もし、出会ってしまったら、「司法書士・弁護士に依頼する予定なので、直接お話できません。お帰り下さい。」と伝える。
当事務所を利用されたお客様の声
督促状を放っておいたら、突然2回続けて家に訪問されました【大阪府 60代 男性】
この度は、本当にお世話になりました。
度々、督促状が郵送されていましたが、放っておいたら、突然2回続けて家に訪問され、慌ててネットで調べ、西村先生のホームページに出会い、急ぎ相談させていただきました。
大変親切に又、迅速に対応していただき予定より早く解決していただきました。
こんな事なら、逃げずにもっと早く、西村先生に依頼すれば佳かったと思います。
本当にありがとうございました
当事務所へのご相談
当事務所はティーアンドエスへの時効の援用を多数取り扱っておりますので、下記の【相談方法】をお読みの上、お気軽にご相談下さい。
大阪から遠方にお住まいの方は無料のLINE通話相談をご利用ください。
あきらめるのは、無料相談を受けてからでも遅くはありません。
動画
-
音が出ますのでイヤホンをしてから再生してください。
-
文章を読むのに疲れた方は、耳から聞くのが楽ですよ。