ニッテレ債権回収 封筒 請求書

「ニッテレ債権回収からショートメールが届いた。身に覚えがないから詐欺?」
「ニッテレ債権回収から振込依頼書付きのハガキが届いた。払わないといけないの?」
「ニッテレ債権回収から『法的手続の準備に入らざるをえません』という封書が届いた。怖い」

このページはニッテレ債権回収からショートメール(SMS)やハガキ、封書が届き、詐欺かと困惑しているあなたに向けて、ニッテレ債権回収からの請求について多数相談を受けている司法書士が、詐欺の見分け方、あなたがやるべきことについて詳細に解説しています。

→【代表者の想い・プロフィール】はこちら

無料相談予約はLINEから

無料相談をご希望の方は「友だち追加」ボタンからお気軽に予約をお取り下さい。
24時間365日自動で受付けています。

【土日】も相談可友だち追加【着手金1000円引き】クーポン配布中

ニッテレ債権回収株式会社とは

ニッテレ債権回収は、法務大臣の許可(許可番号は第7号)を得ている正規のサービサー(債権回収を専門とする会社)です。

「怪しい」とか「怖い」とかおっしゃるお客様もいますが、サービサー法に基づいて営業している会社です。
違法業者ではありません。

→【Q 債権回収会社とは何ですか?】はこちら

ニッテレ債権回収(本社)の所在地

ニッテレ債権回収の本社の所在地は次のとおりです。

会社名 ニッテレ債権回収株式会社
本社
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目16番20号 芝浦前川ビル 5F
設立 昭和61年8月1日
営業許可 平成11年6月1日(許可番号 法務大臣第7号)
引用元:会社概要│ニッテレ・サービサー(ニッテレ債権回収株式会社)

福岡コールセンターの所在地・電話番号

ニッテレ債権回収は本社のある東京からだけではなく、事業所のある札幌、福岡からも請求しています。

特にお問合わせの多い、福岡コールセンターの所在地、電話番号はニッテレ債権回収のHPによると次のとおりです。

・福岡コールセンター
〒812-0039 福岡市博多区冷泉町5番32号 オーシャン博多ビル5F
TEL 0120-545-808
引用:事業所一覧│ニッテレ・サービサー(ニッテレ債権回収株式会社)

ドコモdカード受託センターの電話番号

ドコモdカード(DCMX)の滞納については、ニッテレ債権回収株式会社 ドコモdカード受託センターから請求があります。

0570-783-890
0570-783-866

引用:dカード | dカードのご利用代金等をお支払いいただけなかった場合の「自動音声」でのお支払いに関するご案内開始について

身に覚えがない?

あなたは、ニッテレ債権回収と契約したことはないはずです。
「ニッテレ債権回収なんて知らない会社だから、架空請求に違いない!身に覚えがないから詐欺だと!」と憤慨(ふんがい)されるお客様もいらっしゃいます。

しかし、ニッテレ債権回収は、あなたがお金を借りたり、カードを利用していた会社から債権(あたなに請求できる権利)を買い取って請求してきていることがよくあります。

また、あなたがお金を借りたり、カードを利用していた会社やその債権を買い取った会社から債権の回収の委託を受けて請求しているケースもあります。

なんの支払い?

ニッテレ債権回収はなんの支払いの請求をしているのでしょうか?
ニッテレ債権回収は、主に以下の会社から債権を買い取ったり、債権回収業務の委託を受けて請求しています。

  • 住信SBIネット銀行、中京銀行、オリックス銀行などの銀行、信金
  • 横浜信用保証、ふくぎん保証、かんそうしん、おきぎん保証、四国総合信用などの信用保証会社
  • NTTドコモ(DCMXショッピング・DCMXキャッシング、dカード)、ソフトバンクなどの携帯電話会社
  • JFRカード、SBIカード、SBIイコール・クレジット、旧プライム、あしぎんカード、ローソンCSカード、クレディセゾン、APインベストメント、全日信販、九州日本信販、九州カード、ケイエスケイカード、マイカルカード、しんわDCカード、タカシマヤカード、シティックスカード、ビューカード、OMCカード、りそなカード、三菱電機クレジット、日立キャピタル、ジェーシービー、第四ジェーシービーカード、名古屋カード、北専VISAカード、京葉銀VISAカード、みなとカードなどのクレジットカード会社・信販会社
  • 三井住友ファイナンス&リース、ヤマトクレジットファイナンス、オリックス自動車
  • 地方公共団体(奨学金など)
  • SMBC債権回収やセゾン債権回収といった別の債権回収会社から債権を譲り受けているケースもございます。

見なくないかも知れませんが、ニッテレ債権回収からの通知を見て下さい。
「依頼会社」または「債権譲渡人」、「商品名 契約内容」の欄から何の支払いかがわかるはずです。

ニッテレ A4

ニッテレ債権回収 A3

ニッテレ債権回収 圧着ハガキ

詐欺や架空請求?

上記を読んでも、「全く身に覚えがない!」「ローンもクレジットも一切利用したことがない!」という方は、詐欺や架空請求の可能性を考えましょう。

ニッテレ債権回収自体は正規のサービサーですが、違法業者がニッテレ債権回収の名前を勝手に名乗って請求している詐欺かも知れません。

詐欺かどうか見分ける方法は次のとおりです。

方法1:電話やショートメッセージについては、番号を確認する

ニッテレ債権回収の発信番号は公式HPによると次の番号です。

0120-481-215(東京サービシングセンターより発信)
0120-250-078(札幌サービシングセンターより発信)
0120-206-006(札幌サービシングセンターより発信)
0120-374-888(札幌サービシングセンターより発信)
0120-760-874(札幌サービシングセンターより発信)
0120-821-451(札幌サービシングセンターより発信)
0120-680-575(福岡サービシングセンターより発信)
0120-545-808(福岡コールセンターより発信)
0120-152-105(福岡コールセンターより発信)
0570-783-890(ドコモdカード受託センターより発信)
0570-783-866(ドコモdカード受託センターより発信)

引用:当社名を名乗る不審な電話・SMS(ショートメッセージサービス)にご注意ください│ニッテレ・サービサー(ニッテレ債権回収株式会社)

上記番号以外からの着信であれば、詐欺の可能性があります。

方法2:ハガキについては、内容が隠されているか確認

ニッテレ債権回収がハガキで請求する場合、圧着ハガキで送付していますので、請求内容は剥がさないとわかりません。

請求内容がむき出しのハガキで送ってきている場合、詐欺の可能性があります。

方法3:通知に書かれている電話番号をネットで検索する

通知に書かれている電話番号をインターネットで検索してみて下さい。
正しい請求であれば、ニッテレ債権回収のHPに記載があるはずです。

ネットでヒットしない場合や個人の携帯番号に電話するよう書かれている場合、詐欺の可能性があります。

方法4:自分で判断できない場合は専門家に相談

上記を読んでもよくわからない、詐欺だと思うがやっぱり心配だ、という場合は、専門家に書類を見せて相談するのがよいでしょう。

ニッテレ債権回収からの請求について多くの相談を受けている事務所であれば、ニッテレ債権回収の請求書類たくさん見てきています。
あなたに届いた書類の現物や画像を見せれば、すぐに本当にニッテレ債権回収の請求書なのか、詐欺業者が作った偽の書類なのか、見分けることができるはずです。

ハガキや請求書の題名

ニッテレ債権回収が送ってくるハガキや請求書には以下のものがあります。
読みたくない人、読んでも堅苦しい言葉で意味がわからない人のために、要約と意訳を付けておきました。

債権譲受通知書

要約)下記譲渡人より貴殿に対する債権を譲り受けたので通知いたします、と記載され、カード規約などが同封されています。

意訳)これからは当社がガンガン請求するのでよろしく!という通知です。

請求書

要約)当社は裁判上又は裁判外の行為を行う権限を有しています。遅延損害金が加算され続けるので、残債務を一括払いにて請求いたします、と記載されています。

意訳)当社は裁判所を通じた請求も辞さないよ。このままだと、遅延損害金が膨れ上がるので、一括で払っちゃいなよ!という通知です。

催告書

要約)7日以内にお支払い下さい。支払い・連絡がない場合、裁判準備に入ります。裁判へ移行する際は、資産状況、居住確認のための訪問調査、顧問弁護士へ委任する場合があります。

意訳)支払わないなら裁判するよ。訪問もするし、弁護士も使うよ、それでもいいの?という通知です。

法的手続の準備に入らざるを得ません

要約)7日以内に送金下さい。送金、連絡がない場合、「法的手続の準備に入る」ことを念のため申し添えます。と記載されています。

意訳)払わないなら、裁判の準備するよ、という通知です。

お客様の「未払内容」をご確認ください

要約)「△!非常に重要なお知らせです 至急ご確認ください」と表面に記載。中を開けると、当社が「未払金」の回収業務を行います。相談がございましたら、センターまでご連絡ください、と記載されています。

意訳)未払金があるから、うちまで連絡して!という通知です。

お客様の「未払内容」についてご相談ください

要約)未払金を精算するためにご連絡ください。相談を頂ければ、ご精算のためのお手伝いをしたいと考えています。

意訳)相談をしてくれれば、時効を更新させた上で、精算の手伝いをしますよ、という通知です。

お客様の「未払金」の支払いを催告いたします

要約)遅延損害金を含めて未払金を一括払いするよう催告いたします。一括払いが困難な場合は7日以内に現在の状況についてセンターまで連絡ください。ご相談を承ります。

意訳)一括払いできないなら連絡を。時効を更新させた上で、現在の勤務先、収入、資産、家計の状況などいろいろ聞かせてもらって返済金額を確保させていただきます、という通知です。

「ご精算」、「ご連絡」のお願い

要約)当社の年内業務は12月●日まで。金融機関の営業は12月●日までですので、精算が未済のお客様はお急ぎください。

意訳)年内に払って!という通知です。

お客様のお考えについてご連絡ください

要約)お客様から、相談、お考え等をお伺いしたいので、7日以内にセンターまでご連絡ください。

意訳)時効を更新させたいので、早く連絡してね、という通知です。

お客様からのご連絡をお待ちしています

要約)まずは、7日以内に現状の状況についてセンターまで連絡ください。ご相談を承ります。連絡、お支払いのない場合、法的手続へ移行することもあります。

意訳)まずは、連絡して時効を更新させて下さい。連絡も支払いもないときは、裁判することもあるよ、という通知です。

「居住地の確認」の訪問調査を実施させていただく予定です。

要約)法的手続きの準備のため「居住地の確認」を兼ね、自宅訪問調査を予定しています。訪問前に相談を希望される場合、7日以内に連絡ください。と記載されています。

意訳)自宅訪問されるのが嫌だったら払ってね、という通知です。

法的手続を開始します

要約)このままの状態を無期限に継続することはできません。7日以内に送金、連絡がない場合は、「法的手続きを開始し、強制的に解決する」ことを申し添えます。特別な事情がある場合は当社まで申し出ください。

意訳)そろそろ裁判で強制的に決着をつけます。裁判が嫌なら払ってね、という通知です。

「お支払方法のご相談」について承っております

要約)当社は裁判上又は裁判外の行為を行う権限を有しています。当社では分割や減額などについて相談を承っているので、連絡をお待ちしております。

意訳)当社は裁判も辞さないよ。分割や減額について相談してくれたら、時効が更新するので、連絡待ってます、という通知です。

法的手続きについて

要約)当社が支払督促を申し立て、あなたが異議申し立てを行うと、原則当事者は出廷しなければなりません。異議申立がなされない場合、仮執行宣言申し立て手続を行い、確定すれば、確定判決と同じ効力を持ち、強制執行を申し立てることができます。至急お支払い、ご連絡をお願いします。

意訳)裁判所に出廷するのも、強制執行されるのも嫌でしょ!?当社も裁判に人員や費用をかけたくないので、申立する前に払って!という通知です。

ニッテレ債権回収の請求方法

  • 圧着ハガキ(振込依頼書付)を送付
  • 封筒やレターパックで通知を送付。振込依頼書付きの場合もあり。
  • 電話
  • ショートメール
  • 自宅訪問
  • 裁判(訴状・支払督促)
  • 弁護士事務所への回収委託

あなたのやるべきこと

以下の時効の条件を満たしているか、検討して下さい。

時効期間が過ぎていないか

「契約日」等を参考に、5年以上取引がないか、思い返してみてください。

「代位弁済」されている場合は、代位弁済から5年以上取引がないか、思い返してみてください。

5年以上取引がない場合、消滅時効が成立する可能性がございます。

裁判をやられた記憶がある場合は、裁判確定から10年以上過ぎているか思い返してみてください。
「商品名 契約内容」に「支払督促残」や「判決残」と書かれている場合は、裁判が終わっており、時効期間が10年間に延長されています。

債権譲渡があっても、時効は更新(中断)しません。時効期間を考えるにあたっては、債権譲渡がなかった場合と同様にお考え下さい。

→【Q 消滅時効って何ですか?】はこちら

時効更新(中断)事由がないか

以下のような時効更新(中断)事由(時効期間が0クリアされる要因)がある場合は時効期間が過ぎておらず、消滅時効が成立しないと考えられます。

昔のことでよく覚えていないかも知れませんが、少し思い出してみてください。

  • 5年以内に返済している。
  • 5年以内に示談や和解を結んでいる。
  • 5年以内に誓約書や確認書などの書類に記入している。
  • 5年以内に支払いの猶予を申し入れたことがあり、その証拠が相手にある。
  • 10年以内に裁判手続をされている。

→【Q 時効の更新(中断)って何ですか?】はこちら

時効を援用する

上記時効の条件を満たしている場合は、すぐに時効を援用してください。

消滅時効を援用(主張)することにより、元金・利息・遅延損害金を一切支払わずに解決できる可能性があります。

自分で時効を援用できそうにない場合、専門家に依頼することができます。

ニッテレ債権回収から請求が来ているということは、近々、訪問や裁判を起される可能性があるので、できるだけお早めにご相談ください。

やってはいけないこと

(1)慌ててニッテレ債権回収に電話する

不用意に連絡してしまうと、債務を承認してしまい、時効の援用ができなくなる恐れがあります。

通話は録音されている可能性があります。

ナンバーディスプレイであなたの電話番号が知られてしまい、文書以外にも電話で頻繁に督促されるようになります。

(2)届いた書類を捨てる

届いた書類は、時効を検討する上での重要な資料となりますので、全て捨てずに保管しておいて、司法書士や弁護士に相談する際にお持ちください。

(3)少しだけ払ってみる

1円でも支払うと債務承認(債務を認めること。時効更新(中断)事由の一つ)になり、時効が成立しなくなります。

ニッテレ債権回収からの請求を無視したり放置するとどうなる?

  • 通知が届き続ける。(遅延損害金は解決するまで、毎日増え続けます。)
  • 自宅を訪問される。
  • 弁護士事務所から請求される。
  • 裁判所に訴訟や支払督促などを申し立てられる。
  • 支払督促や判決が確定すれば給料や銀行口座、あなたの自宅内の物を差し押える強制執行(国が強制的にあなたの財産から回収する手続き)を受ける可能性があります

当事務所に依頼するメリット

(1)ニッテレ債権回収からの取立てが止まる

受任通知や時効援用通知を送ることで窓口が当事務所になり、入れ違いをのぞき、あなたへの請求が止まります。
訪問もされません。

(2)時効期間が過ぎているかわからない時は、取引の詳細を調べてもらえる

債権調査をすることで、最後に取引した日付を含め、取引の詳細がわかります。

(3)時効が成立したかどうか確認してもらえる

時効援用通知を送るだけでなく、ニッテレ債権回収に契約書の返還や債務不存在証明書の発行を求めたりして、時効が成立したか(ニッテレ債権回収に反論がないか)まできちんと確認します。

当事務所ではニッテレ債権回収から以下のいずれかの書類を入手するようにしています。

  • 当初の契約書
  • 時効援用の意思表示を受領した旨のご通知

(4)時効が成立しなかった時も分割返済の交渉などの債務整理を依頼できる

  • 時効が成立しない場合は、遅延損害金の減額交渉や分割返済の交渉(任意整理といいます。)を行います。
  • 任意整理ができない場合は、自己破産申立書や個人再生申立書作成を行います。(お客様の居住地の裁判所が管轄となるため、関西圏のお客様に限ります。個人再生とは簡単にいうと、8割減額してもらった借金を原則3年間の分割払いで支払う手続きです。詳しくは【債務整理のページ・個人再生】をご覧ください。)

専門家に依頼するデメリット

費用がかかる

専門家に依頼する唯一のデメリットは手続費用がかかることです。
それ以外のデメリットはありません

専門家に依頼すれば、時効を援用する際に債務を承認してしまい、時効期間がリセットされてしまう危険もありません。

→【当事務所の手続き費用について】はこちら

時効援用の結果が出るまでの期間

時効を援用してから1ヶ月程度で結果がわかります。

取引の記憶があいまいで債権調査を行う場合はプラス1ヶ月程度かかります。

JICCやCICの信用情報(ブラックリスト)

ニッテレ債権回収へ時効を援用しても、あなたの信用情報が汚れるようなことは一切ありません。
(ブラックリストに載るようなことはありません。)

ニッテレ債権回収はJICCやCICなどの信用情報機関に加盟していませんので、事故情報を載せることができないからです。

信用情報への影響は一切気にせず、時効を援用して構いません。

消滅時効を援用し成功したお客様の声

不安で夜も眠れないくらい悩んでいるのなら、その悩んでいる時間のうち、少しだけでも専門家に相談する時間に充てて下さい。

「お客様の声」をお読みいただければ、相談する勇気が湧くはずです。

YouTubeで見付けてからすぐに連絡をし申込みました【愛媛県 40代 男性】

西村先生、本当にお世話になりました。

You Tubeで見付けてから、すぐに連絡をし、申込みました。

準備する物なども的確に教えて頂いたので、何の不安も無く、時期が来るのを待ち、すべてがうまくいった時には、やっぱり専門の方へ任せて良かったと思います。

友人、知人などにも同じ様な不安などを持っている方が居れば、教えていきたいと思います。

本当に有り難うございました。

→「ニッテレ債権回収」に時効を援用した多数の口コミはこちら

当事務所へのご相談について

当事務所は、ニッテレ債権回収に対する時効援用を多数取り扱っております。

「借金が時効で消滅するなら、手続きしたいけど・・・」
「時効にならないのなら費用のかかる手続きはしたくない・・・」
こうした悩みをお持ちの方は、次の「友だち追加」ボタンから気軽に無料相談予約をお取り下さい。
無料相談では、あなたが受け取った通知書を基に、司法書士が丁寧に状況をヒアリングし、借金が時効で消滅する可能性について詳しくご説明いたします。
時効による解決が見込める場合に限り、そこから先の手続きについてお任せ頂ければと思います。

【土日祝】も相談可友だち追加【着手金1000円引き】クーポン配布中

※LINEをご利用でないお客様はフォームからご予約いただけます。
LINE・フォームのどちらも利用できないお客様は電話受付時間内(平日9:30~18:00)お電話で相談希望日時をお知らせ下さい。

どこに相談してよいかわからないお客様へ

このHPを見て下さったのも何かの縁です。
まずは、当事務所への相談を検討してみてはいかがでしょうか。
他のお客様が当事務所を選んで下さった理由は以下のページからご確認いただけます。

関連動画

  • 音が出ますのでイヤホンをしてから再生してください。
  • HPの文章を読むのに疲れた方は動画をご覧ください。