「プロミスから『和解提案書』が届いた。どうしたら良い?」
「お得そうな和解案に見えるから回答書を返送したらいいの?」
プロミスからの和解提案書には減額や分割について書かれているので、一見、あなたに有利な和解案に見えます。
しかし、プロミスからの請求は、条件を満たせば「時効の援用(えんよう)」という手続きにより、相手会社に1円も支払わずに解決できます。
このページは和解提案書が届いてどうしたらよいか迷っているあなたに向けて、毎日、時効の援用についての相談を受けている司法書士が時効について解説しているページです。
目次
無料相談予約はLINEから
無料相談をご希望の方は「友だち追加」ボタンからお気軽に予約をお取り下さい。
プロミスの和解提案書とは
プロミスが送ってくる和解提案書とは、延滞が続いているお客さんに向けて、「減額や分割払いを認めるので、和解しませんか?」と提案する書類のことで、時効期間が過ぎている借金であっても時効の援用をしていない限り送られてくることがあります。
和解提案書の内容(裁判なし)
読みたくない人が多いので、書かれている内容を簡単にお知らせすると次のとおりです。
- ○年○月○日に契約した取引について○年○月○日以降入金されてない。
- 現在の金額は下記の通り
- 和解案を提示する
- 有効期限は○年○月○日限り ※限りとは「まで」の意味
- 有効期限内に別紙「回答書」を返送するか担当まで連絡を。
この内容の場合、裁判所の名前や事件番号の記載がないことから、裁判手続は行っていないと考えられます。
和解提案書の内容(裁判あり)
裁判手続きを行っている場合は、例えば以下の内容が記載されています。
- ◯年◯月◯日 ◯◯簡易裁判所より送達された◯年(◯)第◯◯◯号事件についての入金がない
- 早く解決したいので、和解案を提示する
- 有効期限は○年○月○日限り ※限りとは「まで」の意味
- 有効期限内に別紙「回答書」を返送するか担当まで連絡を。
この内容の場合、裁判所の名前や事件番号の記載があることから、裁判手続が済んでいることがわかります。
あなたのやるべきこと
和解提案書を見て時効期間が過ぎていることを確認する
裁判をされていない場合
- 現在の債務内容に書かれている「支払期日」(または「期限利益喪失日」)から5年以上経過している場合、時効が成立する可能性があります。
裁判済の場合
- 事件番号からは裁判が開始された年度しかわかりませんが、送達された日付(または判決の日)が記載されている場合、その日付から少なくとも10年と2週間以上経過している場合には、時効が成立する可能性があります。
- どうしても正確な確定日を調べたいという人は、裁判所に事件記録の閲覧や謄写(とうしゃ)を請求するという方法があります。
時効更新(中断)事由がないか、チェックする
以下のような時効更新(中断)事由(時効期間が0クリアされる要因)がある場合は時効期間が過ぎておらず、時効が成立しないと考えられます。
裁判をされていない場合は5年以内に、裁判済みの場合は送達された日付から10年と2週間以内に以下の事がないか思い出してみましょう。
- 少しでも返済している。
- 示談を結んでいる。
- 誓約書や確認書、回答書などの書類に記入して相手に送っている。
- 支払いの猶予を申し入れたことがあり、その証拠が相手にある。
- 再度裁判手続をされている。
時効を援用する
- 借金の時効は、自動的には成立しません。時効を援用する必要があります。
- 時効の援用は書面で行いますが、ご自身で手続するのが不安な人は司法書士や弁護士に依頼することができます。
- SMBCコンシューマーファイナンスに連絡する前に 司法書士か弁護士に連絡して相談予約をお取りください。
やってはいけないこと
✕回答書に記入して送る
「和解提案書」下部や別紙の「回答書」に記入して返送してしまうと、債務承認の有力な証拠を与えてしまい、時効の援用ができなくなってしまいます。
時効の可能性が0でないなら、回答書は送らず、まずは専門家に相談しましょう。
✕SMBCコンシューマーファイナンスに電話する
- 不用意にSMBCコンシューマーファイナンスに連絡してしまうと、債務を承認してしまい、時効の援用ができなくなる恐れがあります。
- 通話は録音されている可能性があります。
- ナンバーディスプレイであなたの電話番号が知られてしまい、文書以外にも電話で頻繁に督促 されるようになります。
✕届いた書類を捨てる
- 届いた書類は、時効を検討する上での重要な資料となりますので、捨てずに保管しておいて、司法書士や弁護士に相談する際にお持ちください。
無視する・放置する
- たとえ時効期間が過ぎていても、時効を援用(主張)するまでは借金は残っていますので、督促が続きます。
- 遅延損害金は解決するまで、毎日増え続けます。
- 給料やあなたの自宅内の物を差し押える強制執行(国が強制的にあなたの財産から回収する手続き)を受ける可能性があります 。
司法書士や弁護士に依頼するメリット
(1)SMBCコンシューマーファイナンスからの取立てが止まる
受任通知や時効援用通知を送ることで窓口が司法書士や弁護士事務所になり、入れ違いをのぞき、請求が来なくなります。
(2)時効期間が過ぎているかわからない時は、取引の詳細を調べてもらえる
取引履歴を請求することで、最後に取引した日付を含め、取引の詳細がわかります。
(3)確実に時効を援用(主張)してもらえる
(4)時効が成立したかどうか確認してもらえる
時効援用通知を送るだけでなく、SMBCコンシューマーファイナンスに時効が成立したか(時効の援用に反論がないか )まできちんと確認してもらえます。
(5)時効が成立しなかった時は債務整理により解決してもらえる
- 時効が成立しなかった場合、遅延損害金の減額交渉や分割返済の交渉(任意整理 といいます。)を試みます。
- 任意整理ができない場合や分割払いでも3年から5年の間に完済の目処が立たない場合は、自己破産 申立書や個人再生申立書作成 を行います。(個人再生とは簡単にいうと、8割減額してもらった借金を原則3年間の分割払いで支払う手続きです。詳しくは【債務整理のページ・個人再生】をご覧ください。)
司法書士や弁護士に依頼するデメリット
費用がかかる
司法書士や弁護士に依頼する唯一のデメリットは手続費用がかかることです。
それ以外のデメリットはありません。
専門家に依頼すれば、時効を援用する際に債務を承認してしまい、時効期間がリセットされてしまう危険もありません。
時効援用の結果が出るまでの期間
- SMBCコンシューマーファイナンスへ時効を援用してから4週間程度で結果がわかります。
消滅時効を援用したお客様の声
あなたと同じように請求を受け、あなたよりも先に解決して落ち着いた生活を取り戻した「お客様の声」です。
お読みいただければ、あなたも解決した後の自分の姿が想像できるでしょう。
夫宛に督促が届くようになり、夫は知らないと言うし、毎月届くし、ずい分前の借金を今頃になって…と毎日が不安で精神的にも参っておりました。
ネットで通知内容を調べていくうちに、借金にも時効があること、自然消滅はしないので主張する必要があることを知りましたが、債務者が私ではないので該当するかどうかの判断も出来ず、債権者はTVで名前の出るような回収のプロなので、どうしたらいいのかと悩みながら毎日を過ごしていました。
今月になって和解提案書が届き、利息が半分以下になっていたので、行動を起こすなら今しかないと思いました。
和解提案書の連絡先に電話をしてみようかと思いましたが、先ず、時効の援用が該当するのであればと思いました。
西村先生のホームページはとてもわかり易く、体験談を読んで、LINE相談を申込み、その日のうちに先生とお話し、お願いしようと思いました。
債務者が私ではなかったのですが親身になって下さり夫に相談してすぐに申し込みの手続きをしてもらいました。
着手して1カ月位と伺っていましたが、2週間で消滅時効が成立したと連絡を頂きました。
こちらは言われた書類を準備しただけで、、、(もっと面倒なことをしないといけないと思っていたので)不安に思ってきたのでスッキリしたような、力が抜けたような不思議な感覚です。
西村先生には本当に感謝しています。
ありがとうございます。
→他にも『SMBCコンシューマーファイナンス』へ時効を援用したお客様の声はこちら
ご相談について
たくさんのお客様の声のとおり、当事務所は時効の援用を多数手がけております。
「借金が時効で消滅するなら、手続きしたいけど・・・」
「時効にならないのなら費用のかかる手続きはしたくない・・・」
こうした悩みをお持ちの方は、次の「友だち追加」ボタンから気軽に無料相談予約をお取り下さい。
無料相談では、あなたが受け取った通知書を基に、司法書士が丁寧に状況をヒアリングし、借金が時効で消滅する可能性について詳しくご説明いたします。
時効による解決が見込める場合に限り、そこから先の手続きについてお任せ頂ければと思います。
※LINEをご利用でないお客様はフォームからご予約いただけます。
LINE・フォームのどちらも利用できないお客様は電話受付時間内(平日9:30~18:00)にお電話で相談希望日時をお知らせ下さい。
どこに相談してよいかわからないお客様へ
このHPを見て下さったのも何かの縁です。
まずは、当事務所への相談を検討してみてはいかがでしょうか。
他のお客様が当事務所を選んで下さった理由は以下のページからご確認いただけます。
関連動画
- 音が出ますのでイヤホンをしてから再生してください。
- 精神的に疲れていて文章が頭に入ってこない時は特に、動画も合わせてご覧いただくとわかりやすいです。