「遠い札幌の債権回収会社から通知書が届いた。どうしたらいい?」

「自分の借金が債権回収会社を転々としているようだけど、そろそろ終わりにしたい。」

このページは札幌債権回収から通知が届き、不安になっているあなたに向けて時効の援用を専門的に取り扱っている司法書士が解説しています。

→【代表者の想い・プロフィール】はこちら

無料相談予約はLINEから

無料相談をご希望の方は「友だち追加」ボタンからお気軽に予約をお取り下さい。
24時間365日自動で受付けています。

【土日】も相談可友だち追加【着手金1000円引き】クーポン配布中

札幌債権回収株式会社とは

  • サービサー法に基づき、法務大臣から営業の許可を得て設立され、債権を買い取ったり、回収の委託を受けて債権回収を行っています。
  • CFJ(ディックファイナンス、アイク、ユニマット)からバント→札幌債権回収へと債権が譲渡されて請求してくるケース
  • 三和ファイナンスからエムテーケー債権回収→札幌債権回収へと債権が譲渡されて請求してくるケース
  • ファインクレジットからリバイバルマネジメント債権回収→NSMインベストメント→リゲルインベストメント→札幌債権回収へと債権が譲渡されて請求してくるケース
  • 学研クレジットからリゲルインベストメント→札幌債権回収へと債権が譲渡されて請求してくるケース
  • ゼネラル・エレクトリック・キャピタル・コンシューマー・ファイナンスから栄光債権回収→札幌債権回収へと債権が譲渡されて請求してくるケースがあります。

札幌債権回収の所在地・許可番号

社  名  札幌債権回収株式会社
所在地
〒064-0810
札幌市中央区南10条西1丁目1-51 メゾンビル5階
TEL.011-522-2920  FAX.011-522-2177
設  立  平成21年2月2日
許可番号  法務大臣 第118号(平成23年1月7日認可)

引用元:債権回収の相談は|札幌債権回収株式会社|ホームページ

 

通知書などの内容

以下のことが記載されています。

通知書

  • 後記債権を譲り受けたこと。
  • 支払い計画をお知らせ願いたいこと。
  • 考えがまとまってなくてもいいので、担当者まで一報ほしいこと。
  • 債権の表示

債権譲渡および債権譲受通知

  • 債権を譲り受けたので通知すること。
  • 以後の返済は債権譲受人宛銀行口座まで、今後のお問い合わせは債権譲受人までお願いしたいこと。
  • 債権譲渡人
  • 債権譲受人
  • 債権の表示
  • 口座

債務弁済計画の提案

  • 債権の表示
  • 本日現在の残債務
  • 一括弁済案
  • 分割弁済案(頭金有)
  • 分割弁済案(頭金無)
  • 口座

差押予告通知書

  • 債務名義の事件番号
  • 差押えを申し立てることに決定し、準備中であること
  • いついつまでに送金いただくか、弁済計画を相談願いたいこと
  • 債権の表示
  • 口座

あなたのやるべきこと

届いた通知を見て時効期間が過ぎていないかチェックする

  • 債権の表示に「支払の催告にかかる債権の弁済期」が書かれているときは「支払の催告にかかる債権の弁済期」の日付から5年以上経過していると消滅時効を援用(主張)することにより、返済義務がなくなる可能性があります。
  • 「契約年月日」の記載しかない場合は、記憶をさかのぼっていただき5年以上取引がなければ、時効が成立する可能性があります。

→【Q 消滅時効って何ですか?】はこちら

時効更新(中断)事由がないか、チェックする

以下のような時効更新(中断)事由(時効期間が0クリアされる要因)がある場合は時効期間が過ぎておらず、消滅時効が成立しないと考えられます。

昔のことでよく覚えていないかも知れませんが、少し思い出してみてください。

  • 5年以内に返済している。
  • 5年以内に示談や和解を結んでいる。
  • 5年以内に誓約書や確認書などの書類に記入している。
  • 5年以内に支払いの猶予を申し入れたことがあり、その証拠が相手にある。
  • 10年以内に裁判手続をされている。

→【Q 時効の更新(中断)って何ですか?】はこちら

司法書士・弁護士の相談予約を取る

  • 札幌債権回収に連絡する前に司法書士か弁護士に連絡して相談予約をお取りください。
  • 消滅時効を援用(主張)することにより、元金・利息・遅延損害金を一切支払わずに解決できる可能性があります。
  • 返答期限が迫っていると思いますので、できるだけお早めにご相談ください。

やってはいけないこと

慌ててフリーダイヤルに電話する

  • 不用意に連絡してしまうと、債務を承認してしまい、時効の援用ができなくなる恐れがあります。
  • 通話は録音されている可能性があります。
  • ナンバーディスプレイであなたの電話番号が知られてしまい、文書以外にも電話で頻繁に督促されるようになります。

届いた書類を捨てる

  • 届いた書類は、時効を検討する上での重要な資料となりますので、全て捨てずに保管しておいて、司法書士や弁護士に相談する際にお持ちください。

札幌債権回収からの通知を無視したり放置するとどうなる?

  • 通知が届き続ける。(遅延損害金は解決するまで、毎日増え続けます。)
  • 自宅を訪問される。
  • 裁判所に支払督促などを申し立てられる。
  • 支払督促や判決が確定すれば給料やあなたの自宅内の物を差し押える強制執行(国が強制的にあなたの財産から回収する手続き)を受ける可能性があります
  • 相手は債権回収のプロですのでくれぐれもご注意ください。

時効援用後、時効が成立した時

  • 時効が成立したときは、特に札幌債権回収から連絡はありません。こちらから確認の連絡を入れると「時効で処理しました」との回答が得られます。
  • 時効を援用してから時効成立の確認が取れるまでの目安は約1ヶ月です。
  • 契約書の返還には対応していませんが、債務不存在証明書をこちらで作成して送付すれば押印したものを返送してくれています。

時効が成立しなかった時

  • 時効が成立しないケースで一番多いのは、判決を取られており、判決確定後10年経過していないケースです。
  • 判決を取られている場合は、判決書の写しを札幌債権回収に請求して、内容を確認します。
  • 遅延損害金の減額交渉や分割返済の交渉(任意整理といいます。)を行います。
  • 任意整理ができない場合は、自己破産申立書や個人再生申立書作成を行います。(個人再生とは簡単にいうと、8割減額してもらった借金を原則3年間の分割払いで支払う手続きです。詳しくは【債務整理のページ・個人再生】をご覧ください。)

消滅時効を援用し成功したお客様の声

  • 不安で夜も眠れないくらい悩んでいるのなら、その悩んでいる時間のうち、少しだけでも専門家に相談する時間に充てて下さい。
  • 「お客様の声」をお読みいただければ、相談する勇気が湧くかもしれません。

→『札幌債権回収』へ消滅時効を援用したお客様の声はこちら

当事務所へのご相談について

当事務所は時効の援用を多数取り扱っております。

「借金が時効で消滅するなら、手続きしたいけど・・・」
「時効にならないのなら費用のかかる手続きはしたくない・・・」
こうした悩みをお持ちの方は、次の「友だち追加」ボタンから気軽に無料相談予約をお取り下さい。
無料相談では、あなたが受け取った通知書を基に、司法書士が丁寧に状況をヒアリングし、借金が時効で消滅する可能性について詳しくご説明いたします。
時効による解決が見込める場合に限り、そこから先の手続きについてお任せ頂ければと思います。

【土日祝】も相談可友だち追加【着手金1000円引き】クーポン配布中

※LINEをご利用でないお客様はフォームからご予約いただけます。
LINE・フォームのどちらも利用できないお客様は電話受付時間内(平日9:30~18:00)お電話で相談希望日時をお知らせ下さい。

どこに相談してよいかわからないお客様へ

このHPを見て下さったのも何かの縁です。
まずは、当事務所への相談を検討してみてはいかがでしょうか。
他のお客様が当事務所を選んで下さった理由は以下のページからご確認いただけます。

関連動画

  • 音が出ますのでイヤホンをしてから再生してください。
  • HPの文章を読むのに疲れた方はぜひ動画をご覧ください。