「合同会社紫雲なんて身に覚えがない!」
「オリンポス債権回収からも借りた覚えはないから怪しい。」

合同会社紫雲やオリンポス債権回収から突然、債権譲渡譲受通知などの書類が届いて驚いていませんか?
この記事では、合同会社紫雲とは何なのか、オリンポス債権回収との関係、なぜあなたに通知が届いたのか、そしてどう対応すべきかを司法書士が徹底的に解説します。

合同会社紫雲とは?

会社の基本データ

2025年10月現在の合同会社紫雲の基本データは次のとおりです。
次の情報は国税庁法人番号公表サイトに公表されており、誰でもご確認いただけます。

  • 会社名: 合同会社紫雲
  • 読み方: ごうどうがいしゃ しうん
  • 所在地: 北海道札幌市中央区南一条西4丁目13番地
  • 法人番号指定年月日:令和3年8月24日

合同会社紫雲は債権回収業者か

合同会社紫雲自体は債権回収会社ではなく、債権を保有する会社です。
実際の回収業務は、法務大臣の許可を受けた「オリンポス債権回収株式会社」に委託しています。

合同会社紫雲とオリンポス債権回収の関係

合同会社紫雲は「債権を回収してほしい」と依頼する側(委託者)で、オリンポス債権回収株式会社は「その依頼を受けて実際に回収を行う」側(受託者)です。

わかりやすく言うと、
合同会社紫雲が「オリンポスさん、うちの代わりにお金を回収して!」とお願いし、
オリンポス債権回収株式会社が「任せてください!きっちり回収しますよ」と応える、
そんな関係です。

なぜ合同会社紫雲やオリンポス債権回収から通知が来るのか?

合同会社紫雲から通知が届く理由は、あなたが過去に利用していたクレジットカードやローンの債権が、元の債権者から合同会社紫雲に譲渡されたためです。

債権譲渡の仕組み

  1. 元の債権者(例:PayPayカード、アプラスなどのクレジット会社)が長期間支払いがない債権を売却
  2. 合同会社紫雲が債権を購入
  3. オリンポス債権回収に回収業務を委託
  4. あなたに債権譲渡譲受通知が届く

この流れは法律で認められた正当な手続きです。
債権譲渡により、支払い先が元の会社から合同会社紫雲(オリンポス債権回収株式会社)に変わります。

合同会社紫雲へ債権が譲渡されたあと、さらにオリンポス債権回収株式会社へ債権が譲渡されるケースもあります。

主な元債権者

合同会社紫雲が債権を購入している元債権者には以下の会社があります。

  • PayPayカード株式会社
    ※国内信販株式会社→楽天KC株式会社へ社名変更→KCカード株式会社へ社名変更→ケーシー株式会社へ会社分割・ワイジェイカードへ社名変更→PayPayカード株式会社へ社名変更
  • 株式会社アプラス

届く可能性のある通知の種類

合同会社紫雲やオリンポス債権回収から届く通知には、いくつかの種類があります。

1. 債権譲渡譲受通知

まず、最初に届くのが「債権譲渡譲受通知」です。
この通知には以下の情報が記載されています。

  • 債権が譲渡されたこと
  • 譲渡された債権の内容
  • 元の債権者の情報
  • 新しい債権者の情報
  • 今後の返済先

→【オリンポス債権回収からの「債権譲渡及び債権譲受通知」開封必須】はこちら

2. 弁済勧告・訪問予告通知

債権譲渡通知後、支払いがない場合に一括弁済勧告通知や訪問予告通知などの督促状が届きます。

  • 連絡先
  • 請求債権の内容
  • 請求債権残高(元金、利息、遅延損害金)
  • 支払い口座

3. 法的措置予告通知

さらに支払いがない場合、法的手続きを予告する通知が届きます。

  • 法的措置への移行の予告
  • 請求債権の内容
  • 支払い口座

4. 裁判所からの書類

最終段階として、裁判所から以下が届く可能性があります

  • 支払督促
  • 訴状
  • 差押命令

通知が届いた時の正しい対処法

合同会社紫雲やオリンポス債権回収から通知が届いたら、絶対に無視してはいけません。
以下の手順で対応しましょう。

ステップ1:通知の真偽を確認する

まず、届いた通知が本物かどうかを確認します。

確認ポイント

  • 差出人の住所・連絡先・振込口座に不審な点はないか
  • 自分で判断できなければ、司法書士などに見せて相談

重要: 通知書に記載された連絡先にすぐに電話せず、まずは冷静に内容を確認しましょう。

ステップ2:債権の内容を確認する

通知に記載されている債権について確認します

  • 元の債権者はどこか
  • いつの債務か(約定返済期日や最終支払日はいつか)

ステップ3:時効の可能性を検討する

時効期間が経過している古い債権を請求してきている場合があります。

時効期間

  • 2020年4月1日以降に発生した債権: 5年
  • 2020年3月31日以前に発生した債権:
    • 商事債権(PayPayカードやアプラスなど会社からの借入):5年
    • 一般債権(信用組合など営利を目的としない法人からの借り入れ):10年

時効の起算点

最終約定弁済期日や最後に支払いをした日から計算します。

時効援用の方法

時効期間が経過していても、時効援用の手続きをしなければ債務は消滅しません。
時効援用は、「時効を援用します」という意思表示を内容証明郵便などの書面で送ることで行います。

注意: 時効が成立する可能性がある場合、債権者に連絡したり、少額でも支払ってしまうと、時効が更新される(債務を認めたことになる)可能性があります。
自分で対応できそうにない場合は司法書士などに相談しましょう。

ステップ4:専門家に相談する

以下のような専門家に相談することをお勧めします

弁護士・司法書士

  • 時効援用の手続きを代理で行ってくれる
  • 時効にならない場合、債務整理の相談ができる

    ステップ5:適切な解決方法を選択する

    司法書士などと相談の上、以下の方法から選択します

    1. 時効援用

    時効期間が経過している場合、時効援用により債務を消滅させます。

    2. 債務整理

    時効期間が経過していない場合、以下の債務整理方法を検討します

    任意整理
    • 将来利息(今後の利息)のカット
    • 3年から5年の分割返済
    個人再生
    • 債務を大幅に減額(80%カット)
    • 原則3年の分割払い
    • 住宅を残せる可能性がある
    自己破産
    • すべての債務を免除
    • 高額な財産は処分される

    絶対にやってはいけないこと

    1. 無視する

    通知を無視すると、以下のリスクがあります:

    • 裁判を起こされる
    • 給与・預金の差し押さえ
    • 遅延損害金の増加
    特に、裁判所からの支払督促を無視すると、2週間で確定判決と同じにように強制執行を受ける可能性が生じます。

    2. 安易に支払いをする

    時効が成立する可能性がある場合、少額でも支払ってしまうと債務を認めたことになり、時効で消すことができなくなります。

    3. 借金して返済する

    新たに借金をして返済すると、問題が悪化します。まずは専門家に相談しましょう。

    4. 違法な業者に相談する

    • 「債務整理ができます」と勧誘してくる業者
    • 高額な前金を要求する業者
    • 弁護士・司法書士以外の者

    これらは違法業者の可能性があります。

    よくある質問(FAQ)

    Q1. 合同会社紫雲から通知が来たのは詐欺ではないですか?

    A. 合同会社紫雲は実在する会社で、オリンポス債権回収という正規の債権回収会社に債権回収業務を委託しています。
    ただし、名前を騙った詐欺の可能性もゼロではないため、通知内容をよく確認し、自分で判断できなければ司法書士などの専門家に相談しましょう。

    Q2. 何年も前の借金でも支払わなければいけませんか?

    A. 最後の返済期日や最後の返済から5年以上経過している場合、時効が成立する可能性があります。
    ただし、時効援用の手続きをしないと債務は消滅しません。司法書士などに相談することをお勧めします。

    Q3. 身に覚えのない債務の通知が来ました。どうすればいいですか?

    A. まず、本当に身に覚えがないのか、過去の利用を思い出してみましょう。
    それでも思い当たらない場合は、通知に記載されている債権の詳細を確認し、司法書士などの専門家に書類を見せて相談してください。

    Q4. 支払えない場合はどうなりますか?

    A. 支払いを放置すると、最終的には給与や預金の差し押さえなどの強制執行を受ける可能性があります。
    支払いが困難な場合は、債務整理という法的な解決方法があります。早めにお近くの司法書士などの専門家に相談しましょう。

    Q5. オリンポス債権回収から電話が来ますが、出ないとどうなりますか?

    A. 電話に出なくても、書面での通知は続きます。電話に出る場合は、安易に債務を認める発言や支払いの約束をせず、「専門家に相談してから対応します」と伝えるのが安全です。特に時効の可能性がある場合は発言に注意が必要です。

    Q6. 分割払いの相談はできますか?

    A. 多くの場合、分割払いの相談は可能です。ただし、交渉に不慣れな方は専門家を通じて交渉を行うことをお勧めします。より有利な条件(将来利息カット、長期分割返済など)を引き出せる可能性があります。

    Q7. 家族に知られずに解決できますか?

    A. 司法書士などに依頼すれば、家族に知られずに解決できる場合が多いです。ただし、裁判所からの書類が自宅に届く前に対応することが重要です。

    Q8. 収入がなくて司法書士や弁護士に依頼ができません。

    A. 法テラス(日本司法支援センター)を利用すれば、経済的に余裕がない方でも無料で法律相談を受けられます。また、手続き費用の立替制度もあります。

    →【法テラスのHP】はこちら

    Q9.時効援用通知書は合同会社紫雲宛に送るのかオリンポス債権回収宛に送るのか

    A. オリンポス債権回収が合同会社紫雲から債権回収業務の委託を受けているのであれば、オリンポス債権回収宛に送ります。

    解決事例

    アプラス→合同会社紫雲→オリンポス債権回収へと債権譲渡された事案

    40代男性が、離婚した元妻(主債務者)のアプラスとの契約に基づき、オリンポス債権回収株式会社から連帯保証人として約50万円の督促を受けました。債権は合同会社紫雲を経由して譲渡されたものです。

    男性は元妻と連絡が取れない状況でしたが、債権譲渡譲受通知書と男性からの聞き取りから時効(5年)が成立する可能性があると判断。当事務所が現在の債権者であるオリンポス債権回収に対して時効援用通知を送付しました。

    その結果、時効の成立が認められ、「債務不存在証明書」が届き、男性は一円も支払うことなく、連帯保証債務から解放されました。債権者が変わっても時効はリセットされない点がポイントです。

    →【合同会社紫雲からオリンポス債権回収へ債権譲渡された元妻の債務 連帯保証人が時効援用で支払を回避】はこちら

    お客様の声

    →【オリンポス債権回収への時効援用に成功したお客様の声】はこちら

    まとめ:早めの対応が解決への鍵

    合同会社紫雲やオリンポス債権回収株式会社から通知が届いた場合、以下のポイントを押さえて対応しましょう

    1. 無視しない: 無視しても通知は届き続けます
    2. 通知の真偽を確認: 詐欺の可能性もゼロではありません
    3. 時効の可能性を検討: 専門家に相談する前に安易に支払わない
    4. 専門家に相談: 弁護士・司法書士に早めに相談
    5. 適切な解決方法を選択: 時効援用、債務整理など

    借金の問題は放置すると裁判に発展する恐れがあります。
    通知が届いたら、できるだけ早く司法書士など専門家に相談し、適切な対処方法を見つけましょう。

    ご相談について

    当事務所はオリンポス債権回収に対する時効の援用を多数手がけております。

    「借金が時効で消えるなら手続きしたいけど・・・」
    「もし時効にならないのなら余計な費用はかけたくない・・・」

    そんな悩みをお持ちの方へ。
    下の「友だち追加」ボタンから簡単に無料相談の予約ができます。
    無料相談では、あなたが受け取った通知書をもとに、司法書士が丁寧に状況をお伺いし、借金が時効で消滅する可能性について詳しくご説明します。
    無理に依頼を勧めることはございませんので、安心してご相談ください。

    【土日祝】も相談可友だち追加【着手金1000円引き】クーポン配布中

    ※LINEをご利用でないお客様はフォームからご予約いただけます。
    LINE・フォームのどちらも利用できないお客様は電話受付時間内(平日9:30~18:00)お電話で相談希望日時をお知らせ下さい。

    どこに相談してよいかわからないお客様へ

    このHPを見て下さったのも何かの縁です。
    まずは、当事務所への相談を検討してみてはいかがでしょうか。
    他のお客様が当事務所を選んで下さった理由は以下のページからご確認いただけます。

    情報が多すぎて混乱してきた方へ

    ネット上の情報が多くて混乱してきた方は、こちらの『たくさんのホームページを見て混乱してきた方への処方箋』をご覧ください。