Q 債権者(貸金業者など)が信用情報機関(JICCやCIC)に加盟してるかを調べる方法を教えて下さい。更新日:2021-10-29公開日:2018-05-23時効と個人信用情報 A 債権者(貸金業者など)のHPから探す方法と、信用情報機関(JICC・CIC)のHPから加盟会員検索をする方法があります。 【1】債権者のHPを見て信用情報機関(JICC・CIC)に加盟しているか調べる方法 インターネ […] 続きを読む
[解決事例15] 消滅時効の援用後に住宅ローンが組めた事例2更新日:2022-12-16公開日:2018-04-26解決事例 ブラックなのに住宅ローンを申し込んだ Pさんは中古住宅を購入しようとしたところ、住宅ローンを申し込んだ銀行から、今の状態では審査を進められない、と言われすぐに相談したいと慌てて来所されました。 Pさんのお話でわかったこと […] 続きを読む
Q 個人信用情報を開示するデメリットはありますか?更新日:2021-10-29公開日:2017-11-16時効と個人信用情報 A 手数料がかかること以外にデメリットはありません。 個人信用情報を開示請求するには、1機関あたり500円から1,000円の手数料がかかります。 旧姓も開示するなら、手数料は2倍必要です。 しかし、手数料以外特にデメリッ […] 続きを読む
Q CICやJICCの個人信用情報に債権者が載っていなければ時効を援用する必要はありませんか?更新日:2021-10-29公開日:2016-12-14時効と個人信用情報 A 個人信用情報に載っていなくても法的には支払い義務が残っていますので、時効を援用しておいた方が良いです。 個人信用情報機関に加盟している会社以外に債権譲渡された等の理由で、個人信用情報を開示しても債権者の名前が載ってい […] 続きを読む
Q 借りていた金融会社がJICCに載っていないのはなぜですか?更新日:2023-02-06公開日:2016-12-08時効と個人信用情報 A JICCに加盟していない会社に譲渡されたなどの理由が考えられます。 (1)そもそも借りていた金融会社がJICCに加盟していない。 JICCの個人信用情報には、JICCに加盟している金融会社の情報しか登録されていません […] 続きを読む
Q 時効を援用後、JICCの個人信用情報はいつ消えますか?更新日:2019-08-16公開日:2016-07-27時効と個人信用情報 A 消滅時効を援用して債権者が時効を認めれば、債権者からのJICCへの報告によりその債権者の情報は速やかに削除されます 時効の援用があると債権者(貸金業者)は債務名義などの時効更新(中断)事由がないか確認します。 時効更 […] 続きを読む
Q 事故情報が個人信用情報に載っていないかどうやったら確認できますか?更新日:2016-07-26公開日:2016-07-20時効と個人信用情報 A お客様本人から信用情報機関に自分の信用情報を開示請求することができます。 店舗に行く方法、郵送で請求する方法、インターネットで請求する方法があります。500円から1000円程度の手数料がかかります。詳細は下記の各信 […] 続きを読む
今ではクレジットカードも持てるようになりました【大阪市 30代 男性】声27更新日:2021-09-10公開日:2016-06-30お客様の声(評判・口コミ) 7件の借り入れがあり、10年以上放置していました。 正直、自己破産も考えていたのですが、知人に時効の援用ができることを聞き、西村先生を紹介してもらいました。 知人に西村先生の人柄なども聞いていたのですが一度無料相談に […] 続きを読む
Q 個人信用情報の請求方法を教えてください。更新日:2023-02-07公開日:2016-06-28時効と個人信用情報 A 窓口、郵送、インターネットでの請求方法があります。 全銀協は郵送申請のみです。 JICCとCICは窓口申請OKですので、近くにあるなら、窓口が一番早く取得可能です。 受付時間 平日 10時-16時(CICは12時-1 […] 続きを読む
Q 個人信用情報はどこのものを取ったらいいでしょうか?更新日:2017-12-08公開日:2016-06-28時効と個人信用情報 A 以下の3つの機関の個人信用情報を取得されるといいでしょう。 複数の機関に加盟している債権者もありますが、債権者によって加盟している個人信用情報機関が異なります。クレジットカードや住宅ローンの申し込みを目指すのであれば […] 続きを読む
Q JICCやCICで個人信用情報を取得すれば、裁判をやられているかどうかわかりますか?【動画あり】更新日:2021-10-29公開日:2016-06-14時効と個人信用情報 A JICCの個人信用情報からは、裁判をされていることがわかる場合があります。 CICと裁判手続 CICの個人信用情報からは裁判をやられているかどうかはわかりません。 登録項目ではないからです。 JICCと裁判手続 JI […] 続きを読む